LANGUAGE INN
国内初!? 大阪で語学留学気分が味わえる『日本語禁止の英語合宿プロジェクト』
海外に行けないこのコロナ渦、国内で語学留学気分が味わえるように、自ら日本語を使うことを断って英語学習に没頭してもらう企画です。
日本で生活している限り、家族であったり職場ではどうしても日本語を使ってしまいますよね。それもそのはず、自分のまわりの人はみんな普通に日本で日本語を使うことが当たり前ですから。
だから、英語を習得したい人は、海外に行くわけですよね。海外に行けば、もちろんまわりの人はみな母国語で話すわけで、日本語が通じません。その環境に没頭することが、自分の頭の中の言語を英語脳に切り替える一番の効果だからです。
でも、今は海外に行きたくても行けない!んです(T_T)
本来であれば、海外で語学留学をしたかった人、ワーキングホリデーで英語を勉強したかった人、海外旅行で外国人と英語を話してみたかった人、そんな方々のために、国内で「日本語を使わず英語だけの生活をする」、「英語漬けの生活をする」ことができないのか!?
そう考えて、この企画をスタートさせました。









滞在中は、基本的に日本語を話すことは『禁止』します。一般的に「英語しか使えない環境」になることをEOP:English Only Policy っと言うらしいですが、弊館では「英語のみ」ではなく、日本語禁止です。つまり、英語以外の言語が互いに通じる場合は、その言語で話すこともOKです。あくまで日本語が禁止です。
自分のいつもの変わらない日本での生活では、なかなか英語に接する機会もないし、場所を変えなければ自ら律することってできないですよね。そういう環境に身を投じてみることが大事です!
でも、英語を話せるレベルは人それぞれですから、自分ができる範囲でチャレンジしてみてください。日本人スタッフもいますから困ったときは日本語でのコミュニケーションでもOKですよ♪
海外に渡航するよりも、英会話学校に多額の授業料を払うよりも、とにかく安くで英語を習得してもらいたいことがなによりの「思い」なんです。なので、その他の国内留学を謳っている施設とは異なり英会話レッスンや英語の授業があるわけではないのです。
インターナショナルなホステルまたは外国人向け短期滞在者用シェアハウスとして運営しているので、当館には、中長期に滞在している外国人が住んでいます。マンションやアパートと違って、共用のリビングやキッチンがあるので自分の部屋にいない多くの時間をその共用エリアで過ごします。
つまり、当館に泊まってもらえれば、彼ら外国人と共用エリアを共有することになるのです。同じ空間を一緒に過ごせば、もちろん自然な会話が生まれるわけです。




ってな感じでね。
語学留学のために海外に滞在するなら、ある程度長期滞在しますよね。その海外での語学留学を国内で疑似体験してほしいので、都合がつく限りできるだけ長期に滞在してほしいと思っています。
当館では以下の割引率を適用していますので、是非長期で滞在してください!



大阪観光のついで、お買い物のついて、出張のついで、関西国際空港からワーホリやホントの海外留学などで出国する前の下準備をする上など、なにかにつけて便利やねん!
さらに、宿内で知り合った外国人と一緒にお買い物したり、飲みにいったり、観光したり、イベントに行ったり、スポーツ観戦したりできる!
外国人が多く住むシェアハウスって多いんです。だからそういうところに長期的に住めるなら日常的に英語を使うことができると思うし、そのほうが効果的! ただ、、、
- シェアハウスはあくまで『住まい』です。賃貸借契約を結ぶことになり、ほとんどのシェアハウスは1~3ヶ月以上の滞在が最低滞在期間です。さらに保証金などの初期費用がかかります。
- 書面での契約、物件案内、書類やお金の手続きなどを経て「入居」となるので、思い立ったときに都合のよい期間だけ滞在するってわけにはいきません。
- 住むことが目的だからシェアハウスに住んでる外国人は、長期的に日本に住んでます。だから日本語も上手。そして日本が好きで住んでるわけで逆に彼らは日本語を勉強していて日本語を使いたい人が多いんです。
その点、当館は『旅館営業許可』を取得している『宿』。だから、最短1日からの短期でも宿泊が可能!
- 有給休暇がとれたので大阪に一定期間行けることになった!
- 今度の週末暇だから大阪に泊まろうっかな~
- 夏休み、春休み、冬休みの間、子供と一緒に親子で短期の国内留学しちゃおうか~
- 友達と一緒にツインやトリプルの部屋に泊まって、共に英語生活を徹底してみる
そんな気軽な感覚で、国内留学体験できますよ。
ホテルや旅館と違って、
- アメニティは必要最低限のもんしかありません(当館の場合、ボディソープとリンスインシャンプーのみ)
- 朝食や夕食も付いてません
- 女将が部屋まで案内したりすることもないし、かっこいいホテルマンとかコンセルジェもおりません
- お風呂もユニットバス付きの個室だったり、共用のシャワーやトイレを利用してもらうなど決して贅沢ではありません
だから、そのかわり、
- 宿泊費は限界まで安くしてます。
- 観光情報や近隣のお店、イベント情報などインフォメーションサービスには自信あり!(日本語は使わんけどね( ̄ー ̄)
- 一生懸命、部屋はキレイにしてます!
- 共用のキッチンがあるんで、そこで自炊できます!(外国人と一緒に調理したら会話のきっかけになるはず)
- レンタサイクルがあるよ。館内で友達になった外国人と一緒に自転車で観光行くんもアリ!